月別アーカイブ: 2022年1月

組み合わせ

こんにちは。サイちゃんです。

力技で、何でもかんでも覚えるっていう方法もあるにはあるんですが、これでは、効率が悪いし、応用が利きません。

今回は、効率の話。

わかりやすいのは、理科と社会(地理)。
いつも書いていますが、これは、実は密接な関係があります。

例えば、日本付近の4つの気団。
小笠原諸島付近にあるのは、小笠原気団。
シベリアにあるのがシベリア気団。
オホーツク海にあるのがオホーツク海気団。
今治採択の教科書には載っていないですが、揚子江(長江)付近にあるのが、揚子江気団。
その辺の地名がそのまま気団の名前になっています。
世界地図が頭に入っていれば、覚えることなんてほとんどないし、逆に覚えていないんだったら、これを機に覚えれば、アジア近郊の世界地図が頭に入ります。

こういう風に組み合わせるべきことは、意外に多いです。

技術の第三角法と数学の投影図、家庭科の栄養素と理科の消化の単元、技術の電気と理科の電気etc…

今回の中間テストでは、音楽のテストで観阿弥・世阿弥が出たとか。これ、社会(歴史)で普通に出てくるよね。
受験生に対して、受験対策になるようにテスト作ってくれるなんて、音楽の先生やさしいねと塾長。

もっと言えば、技能4教科の先生も、入試の過去問抜粋で、テスト作れなくはないと思うんです。

こういう関連性のあるものは、関連性を持たせて、合わせて理解していくと理解が深まるし、覚えるときの労力も削減できます。
これを、別のものとして、別々に覚えると、効率は悪いし、応用が利きません。

効率よく勉強してくだサイ。

時間変更と県模試について

こんにちは。サイちゃんです。

1月23日、2月6日の中学生のプリント講座は、県模試の都合で、19時15分からに変更になります。
都合が悪い場合は、金曜日の8時からの回を利用してもらってもかまいません。

また、会場実施が中止になった県模試は、塾の教室で、同日の13時から行います。

ご迷惑をかけしますが、ご了承くだサイ。

展示会

こんにちは。サイちゃんです。

塾長が、教材の展示会に行ってきました。
このご時世、本当にやるのかな?とか思っていましたが、行ってみたら、普通にやっていたそう。
まぁ、いつまでも、同じことを繰り返していてもしょうがないですから。

それで、実際に、教材を手に取って見ていると、色々と面白い発見があります。
これが、書店で出会う本というやつ。
何気なく手に取ってみて出会うってやつです。

これは、ネットショッピングではよくわからないもの。
行ってみるというのは、大事です。

何冊か注文してきたみたいなので、届き次第、ご紹介します。
欲しい教材とかありましたら、お気軽にご相談くだサイ。

あいうえお作文

こんにちは。サイちゃんです。

3年生が、寅年にちなんでということで、学校の課題で、「とらどし」であいうえお作文の相談を受けました。

色々考えてみたけど、「ら」が難しいです。
「ら」から始まる言葉が思いつきません。
塾長が、やっとひねり出したのが「ラーメン」

・・・

ついでに、「ど」も難しい。

ということで、塾長が作ったのは、

鶏がらスープの
ラーメンは
ドラマチックな
仕上がりです

ハイ、すみません。どうにも思いつかなかったみたいです。

そんな話を2年生にしたら、「ボクらもやったよ」と。

2年生曰く、「ら」は、「来年」とか、「ラスト」とかがあるんだとか。
なるほど。

といことで、2年生の作品をもとに作った、2年生バージョンのあいうえお作文

とりあえず
来年までに
どうにか
します

やっぱりすみません。やはり、ここは理数系専門の学習塾のようです。
何か、面白いものを考えた人は、コメントしてくだサイ。

もうそんな時期

こんにちは。サイちゃんです。

いよいよ、明日は矢田分入試。
あっという間の出来事です。

センター試験も、昨日で終了して、いよいよ受験シーズン本番といった感じです。

入試は、本番のみの一発勝負。
泣いても、笑っても、時が来れば終わります。

その瞬間までに、いかに自分を高められるかということ。
やることは決まっています。
時が満ちるまでに、どこまでできるかという話。

頑張ってくだサイ。

凍り付く

こんにちは。サイちゃんです。

塾長曰く、昨夜は今シーズン初めて、車が凍り付いていたとか。
昼間は、そうでもないですが、5時過ぎから、急に冷え込む毎日です。

ちょうど、塾が始まる時間帯・・・

晴れの日の気温変化の特徴です。

教室の中は、普通に暖房をしているので、問題ありませんが、行き帰りはメチャ寒いと思います。
暖かくして、移動してくだサイ。

結局のところ、寒いと体温が低下し、免疫力が下がる。
免疫力が下がると、風邪はもちろん、体調を崩しやすくなります。もちろん、コロナは風邪ウイルスですから。
十分、注意してくだサイ。

県模試

こんにちは。サイちゃんです。

昨日もお知らせしたとおり、来年度の県模試の日程が変更になっています。

S-Lab通信等でお知らせしていた、新2年生の3月の県模試は中止になり、7月からのスタートになるようです。
また、それに合わせて、新1年生の模試も7月からスタートするようです。

詳細は、県模試事務局からの案内を待ってからになりますが、取り急ぎ、日程変更の詳細がわかりましたので、訂正させていただきます。

新2年生の春休みの模試に関しては、別のものを検討いたします。

詳しいことは、来月以降お知らせします。お待ちくだサイ。

県模試

こんにちは。サイちゃんです。

1月23日の2年生の県模試および、2月6日の3年生県模試の会場実施が、中止となってしまいました。
詳しいことはこちらよりご確認くだサイ。

今後のことは、県模試事務局とも連絡を取って、改めてご連絡します。
また、来年度の日程にも変更があったようです。

こちらも合わせて、ご確認くだサイ。

センサーライト

こんにちは。サイちゃんです。

トイレや自習室までの電灯を自動化しようと、塾長が、買い物に行きました。
でも、買おうと思っていたセンサーライトの取り扱いが終わったみたいで、2店舗行ってみたけど、売っていなかったそう。

困りました。
あてが外れると、困ります。
何でも良ければ、どうとでもなりますが、あんまり変なことをするとダサいので、難しい。

こうなってくると、プロに頼んだ方が、安上がりかも。

もうちょっと考えますが、時間がかかりそうです。
もうしばらく、暗いのが続きますが、ご了承くだサイ。

それを考えるのが、君の仕事

こんにちは。サイちゃんです。

「これ、どうやるんですか?」と聞かれても、しょうもない質問だったら、
「それを考えるのが、君の仕事でしょ?」と塾長。

そうすると、大抵の質問は、自己解決しています。

他にも、「何が難しいのかわからない」とか、
「メッチャ、簡単じゃん!」とかでも、自己解決する場合が多いです。

そんな魔法の言葉なわけないので、
つまり、陸に考えずに、質問しているということ。

それって、どうなのかな?と。
ヒントも言ってないし、アドバイスもしていない。
それでも、解決できるので、ちゃんとやっていないということになってしまいます。

まずは、考えること。そして、さらに考えること。
考えすぎるのも時間の無駄なので、程度は大事ですが、それでも、考えなくては始まりません。
よく考えてくだサイ。