月別アーカイブ: 2021年4月

ドロドロ

こんにちは。サイちゃんです。

昨日、一昨日と雨が降りました。
以前に比べると、かなりマシになりましたが、駐車場がぬかるむのは相変わらずです。

そんな駐車場ですが、当たり前ですが、場所によって、ぬかるみ方が違います。
ぬかるんでいると言っても大したことないところもあれば、もうグジャグジャなところもあります。

すると、小学生が、わざわざぬかるんでいるところを選んで、進んでいました。

まぁ、気持ちはわかるよ。わかるけれど、わざわざ、ぬかるんでいるところを選んで進まなくても・・・
帰った後、自転車の跡がしっかり残っていました。

靴が汚れたら、帰った後、ママが大変です。

ママに迷惑かけないようにしてくだサイ。

GW

こんにちは。サイちゃんです。

なんか、バタバタしている間に、大型連休に突入してしまいました。
今年は、連休中も、通常営業しています。

欠席する場合は、早めに連絡してくだサイ。

うまくいかない

こんにちは。サイちゃんです。

工事の関係で、窓ガラスが割れてしまいました。
それは、それで、しょうがないので、どうでも良いんですが、割れたすぐ横のガラスは、シールが貼ってあって、きたないです。
もちろん、割れたガラスは、そんなことないです。

どうせ割れるなら・・・なんて思ってしまいます。

工事で壊す必要のある壁があり、壊す壁は、比較的きれでも、その横の壊さない壁は、穴が開いていたり・・・

なんか、世の中、上手くいかないなと塾長。

ほんのちょっと差なんですよね。
ほんのちょっとの差で、こんなことになります。

工事をしていると、逆に、ちょうど良いところに、穴が開いているとか、ちょうど良い具合に汚れているとかもあるので、
あくまで、印象なんだと思います。

でも、すぐ横が汚れていたら、何でこうなるの?なんて思います。

さて、工事も、ちょうど折り返し地点というところかな?
もう少し、ホコリっぽいかもしれません。ご了承くだサイ。

スリッパ

こんにちは。サイちゃんです。

開塾時に買ったスリッパが、ついにダメになってしまいました。
IMG_20210427_224133

もともと、ボロボロになっていたので、普段使い用ではなく、奥の倉庫等での作業時に使うスリッパにしていましたが、ついに、足がとび出るように・・・
もう、さすがに、処分するしかないです。

ダイソーで100円で買ったものですが、長年活躍してくれました。
こうやって、長年使ってきたものとお別れするのは、辛いです。
でも、しょうがないです。

成仏してくだサイ!

メッチャ速い

こんにちは。サイちゃんです。

オンライン英会話教室を横で聞いていると、講師の先生がメチャクチャ速いスピードで話しています。
全部でないとしても、なんとなくはわかっているのかな?と思って聞いてみると、

「全然わからないけれど、適当に返事してるだけ」とのこと。

わからない時は、ちゃんと聞き返してくだサイ。
言っていることが分からなくても、コミュニケーションは取れてしまいます。
それはそれで、大切なことなのですが、コミュニケーションが取れてしまうと、ちゃんと聞き取れていると思われ、
講師の先生にできる人認定されてしまいます。
すると、どんどん話す速さが早くなっていきます。

せっかくなので、慣れてきたんなら、しっかり聞き直して、聞き取れるスピードで話してもらってくだサイ。

難しい

こんにちは。サイちゃんです。

難しいです。人生。
難しいです。人間関係。

本当に、考え方は人ぞれぞれ。
Aさんには求められていることでも、Bさんにはダメなんてことは、よくあります。

2人の会話で、それを第三者が聞いて、大騒ぎすることもあります。

なんか、本当に難しい。

と塾長がつぶやいています。
まぁ、塾長、元気出してくだサイ!

辛い思い

こんにちは。サイちゃんです。

とある話によると、辛い思いをたくさんした人の方が、受験には強いらしいです。
その話を聞いて、なるほどなと塾長。

受験は、非常に、辛い道のりです。
その道が険しければ険しいほど、つまり、難しい学校に挑戦すればするほど、辛い道のりになります。
当然、逃げたくなり、止めたくなり、そして、妥協してしまいそうになります。

それでも、最後まで頑張りぬかなければ、道は開けません。
途中で、逃げてしまった人、妥協してしまった人を、たくさん見てきました。

あきらめたら、そこで終わりです。

辛い思いをしたことが多いということは、辛い思いへの対応方法知っており、辛い思いへの耐性があるということ。
辛いことを乗り切った実績は、きっと、受験での辛くても、やり抜くという気持ちにつながってくるということなのでしょう。

ウチの塾生が、受験に強いのは、もしかしたら、そういうこともあるのかもしれません。
まぁ、そういう塾生が、最後まで残るということだけなのかもしれませんが。

「若いときの苦労は、買ってでもしろ」とも言います。
昔の人は、良くいったものだなと思います。

逃げ癖だけは、つけないでくだサイ。

カサカサ

こんにちは。サイちゃんです。

コロナの関係で、学校で何度も消毒させられて、手がカサカサになっているんだとか。
まぁ、消毒は大事だけれど、今の今治の状況で、そこまでの消毒をする必要があるのかは疑問です。

こういうことは、いろんなことを総合的に判断して考えた方が良いよね。

そういえば、塾長も、手がカサカサみたいです。
塾長の場合は、工事の関係で、天井裏に上がったときに、手が汚れて、その度に、手を洗うかららしいです。
日に、何回も手を洗っています。汚れているのが、気に入らないようです。

いずれにしても、手の洗いすぎには、気を付けてくだサイ。
カサカサになったら、夜、寝る前に、ハンドクリームを塗るだけで、かなり改善するみたいです。
完全に荒れる前に対策することをお勧めします。

家庭訪問

こんにちは。サイちゃんです。

小中学生が、早い時間に下校しているなぁと、思っていたら、家庭訪問だったみたい。
最近、コロナのせいで、部活もなくなってしまっているそうだけど、家庭訪問は、OKらしいです。

そもそも、ウイルスが持ち込まれなければ問題ないので、いつもの場所で、いつものメンバーで過ごす分には、影響は少ないはずです。

でも、誰かが、どこからかウイルスを持ち込むと、一気に広がります。
そのポイントは、どう考えても、いつもと違う行動。
いつもと違うことをすると、そこでウイルスと出会ってしまう可能性があります。

なので、部活がないのに、家庭訪問が行われているということに、非常に違和感があります。
でも、部活はダメで、家庭訪問は良いらしい。

その辺の基準がよくわからない・・・
本当に、わからないです。常識的・科学的に考えるリスクと、世の中で行われる対策がチグハグすぎて、判断できません。
ボクの常識・科学知識が間違っているのかな?サイだし。

誰か教えてくだサイ。

天井裏

こんにちは。サイちゃんです。

電気工事が、一旦、終了しました。
次は、ガス工事。
その間に、塾長が信号線を配線するそうです。

天井があちこち開いたままになっていて、今は、天井裏が見渡せます。
ちょっと面白い光景を見ることができます。

まぁ、天井なので、気にしないと、開いていることに気が付きません。
まだ、誰も何も言いません。
気が付いていないのか、気が付いているけど、何も言わないのか・・・どっちだろ?

もうしばらく、工事は続きます。
教室は気になりませんが、玄関を中心に、少々、ホコリっぽいところがあります。
ご迷惑おかけしますが、ご了承くだサイ。